視聴を始める前に

*重要*まず出勤処理をお願い致します。

視聴の際に、練習のため出勤処理を行ってください。また視聴が終了しましたら、退勤処理を行ってください。(ご視聴されたかどうかの確認をこちらで行います。)

視聴を始める前に、4月2日にお送りした郵便の中にある「出勤報告の仕方」をご覧ください。

お手元にない方は、こちらよりダウンロードできます。

はじめに

はじめに

1、日本語指導を始めるにあたって

1、日本語指導を始めるにあたって

2、教科書について

2、教科書について

「たのしいがっこう」

参考資料:外国人児童・生徒用日本語テキスト「たのしいがっこう」(各言語ごとの「たのしいがっこう」がダウンロードできます。)

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/document/japanese/tanoshi_gakko.html

使用教科書

3、文字指導について

3、文字指導について
文字指導に使える参考教材

(参考)ちびむすドリル  https://happylilac.net/

(参考)仲間言葉 ビンゴ https://happylilac.net/bingo.html

(参考)日本語指導ハンドブック (東京都教育委員会HPより)https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/document/japanese/handbook.html#no01

(参考)みえこさんのにほんご  (三重県教育委員会HPより)https://www.pref.mie.lg.jp/gakokyo/hp/27461025557.htm

(参考)日本語指導教材 「こんにちは」(大阪府教育センター人権教育研究室HPより)http://wwwc.osaka-c.ed.jp/matters/humanrights_files/nihongo.html

4、指導上の留意点

4、指導上の留意点

5、参考テキスト

5、参考テキスト

「日本語指導ハンドブック」

東京都教育委員会ホームページ 日本語指導ハンドブック

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/document/japanese/handbook.html#no01

*重要*最後に退勤の処理をお願い致します。

出退勤の管理については、4月2日発送の郵便にて資料とパスワードをお送りしております。プリントをよくお読みになり、出退勤処理を行っていただきますようお願いいたします。