月末のガイド

通常の指導の後、忘れずに以下の月末処理を行ってください。

業務報告書の送付
  • 今日の分の業務報告書を記入し、左下の残り時間を記入する。(総時間は確認書に記載あり)
  • 担当の先生(教頭先生・もしくは国際学級の先生)に提出し学校印をもらってください。
  • 学校のコピー機を借りて、2枚コピーしてください。
  • 1枚を確認書の後ろに綴じて保管場所に確認書ごと返してください。(コピー1)
  • もう1枚は綴じずに、支援員の控えとして保管してください。(コピー2)
  • 記入した原本は、連絡便(集配)で、『川崎市教育政策室 人権・多文化共生教育 支援員業務報告書在中』宛に送ってください。
残り20時間になったら
  • 指導の残り時間が残り20時間になったら、管理係にその旨連絡してください。

 教育政策室の方針として、少しでも指導を長くできるように、残り20時間以降は週1回の指導になる可能性があります。

翌月の予定を学校と確認してください
  • 毎月末に、翌月の予定を教頭先生や担任の先生・国際教室の先生などと確認してください。もし講師都合でのお休みがある場合は、この時に相談してみてください。お休みや予定変更が決まったら、CEC管理係までご連絡をお願いします。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));
Category: works

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

日々のガイド